『新法堂・御本尊特別拝観』のご案内
多くの方々のご協力によって無事竣工いたしました妙厳寺新法堂とご本尊様を参詣の皆様方により間近でお参りしていただけるよう令和7年5月31日までの間『新法堂・御本尊特別拝観』期間を設けました。新法堂内部とご本尊様を特別に参拝することができます。
拝観料: |
1人500円(未就学児は無料) |
拝観時間: |
10時〜14時 ※法要や行事などがある場合は拝観できない場合がございます ※3月28日、3月29日、3月30日、4月11日、4月12日、4月20日、4月22日、4月28日は法堂拝観できません |
その他: |
・法堂内部での撮影は禁止されています ・記念御朱印、お守りの授与あり(有料) |
当山は嘉吉元年(1441年)に開創され約580年の歴史がございます。御本尊をお祀りするお堂を「法堂(はっとう)」と呼びますが、当山の以前の法堂は天保年間(1831年〜1845年)に再建されたものでした。近年大型台風や地震等の自然災害による崩壊の危険性から当山三十三世住職の代に新法堂建築を発願し、檀信徒各位また多くの縁者の方々からご協力を賜り現住三十五世の代に竣工いたしました。
またこの機に新たな御本尊千手観世音菩薩(総丈2.7m)もお迎えしました。先代のご本尊様は新たなご本尊様の「胎内仏」として今後も末永くお祀りしてまいります。